防災WEST
自然災害伝承碑

慰霊碑-交通安全地蔵-(三股町勝岡)

 梅雨前線に伴う集中豪雨は、毎年のように九州を中心に大きな被害をもたらします。  今から50年以上前の1969(昭和44)年においても、活発化した梅雨前線により、特に九州南部で記録的な雨量となりました。6月28日から7月11日までに...
自然災害伝承碑

定満池水神碑と附放水路門石柱(都城市高城町)

タイトルは「じょうまんのいけすいじんひ」と「つけたりほうすいろもんせきちゅう」と読みます。 定満池とは、今の観音池のこと。観音池公園は家族連れに人気のスポットです。特に桜の季節は格別です。 ある日、家族で訪れた際に車窓からこち...
自然災害伝承碑

しまうつりの碑(都城市山田町)

都城市山田町に桜島大噴火に関連した自然災害伝承碑があると知ったので、見に行きました。 場所はJR吉都線谷頭駅近くの交差点、宮崎交通「供養碑前」のバス停で降りてすぐです。 この記念碑は、谷頭の人々の先祖が桜島の噴火によっ...
防災

『糸島伝説集』を活用した防災学習会@御床集落センター(福岡県糸島市)

 御床地区は可也山の山麓にあり、殿山川が流れています。その川に沿って土砂災害警戒区域が指定されており、昭和34年7月14日には、殿山川上流にできた天然ダムが決壊し、土石流が発生、御床地区は大きな被害を受けました。 上段は土砂に埋まっ...
防災

防災マップ作り@妹川コミュニティセンター(福岡県うきは市)

 福岡県うきは市浮羽町妹川へ防災マップ作りのお手伝いに行ってきました。「うきは市」は福岡県南部筑後地方にあり、桃・ぶどう・梨・柿などの産地で(フルーツ王国!)、道の駅などが観光地となっています。  今回訪れた妹川地区は、中心市街地か...
防災

防災学習会を実施しました@佐波分校会館(福岡県糸島市)

 糸島市二丈福井佐波行政区の自主防災組織の方々と防災学習会を行いました。  この地域は、海・山・川・田畑など自然が豊かで、加茂川上流にかかる「加茂ゆらりんこ橋」からは眼下に玄界灘や棚田を見ることができます。登山やキャンプがお好き...
お天気教室

都城市で初!お天気教室

都城市に移住して数ヵ月経ち、こちらでも気象予報士としての活動をしたい!と思い今回開催しました。結果、4月29日、5月5日両日合わせて8組24名の方にお越しいただきました。来てくださった皆様本当にありがとうございます(^^) 4月29...
お天気教室

【終了しました】親子で学ぼう!お天気教室

※4/29(木)開催時の記事が5/2宮崎日日新聞朝刊に掲載されました。 \都城市でお天気教室を開催します/ 天気と防災について、親子で一緒に学びませんか? 大雨をもたらす天気の仕組みはどんな風になっているのでしょう? 毎年のよ...